• 顧客に価値を提供しながらも持続可能なウェブ集客を|コントリ メディア構築コンサルティング
  • HOME
  • 顧客に価値を提供しながらも持続可能なウェブ集客を|コントリ メディア構築コンサルティング
メディアの力で
御社の価値を最大化!
今のメディア、成果につながっていますか?

サービス概要

サービスの特徴

戦略設計

貴社のビジョンに合わせた
最適なメディア設計

コンテンツ企画

“伝わる”記事・動画・SNS運用を
トータルサポート

運用改善

データ分析で成果を最大化
PDCAを徹底

どんな課題を解決できるの?

メディア構築
何から始めればいいの?

多くの企業が直面するメディア構築の課題に対応します。当社は競合・市場分析に基づき、最適な戦略を設計。ターゲットの明確化、コンテンツテーマの選定、アクションプラン作成まで包括的にサポートし、明確なロードマップで確実な一歩を実現します。

記事を書いても
成果が出ない…

コンテンツを制作しても期待した成果が出ないケースは少なくありません。当社はアクセス解析による問題点の特定、ユーザーニーズを捉えたキーワード選定、専門ライターによる高品質コンテンツ制作まで一貫してサポート。CVR向上策を提案し、成果に直結するメディアへと進化させます。

リソースが足りず
継続できない…

継続的な運用に必要なリソース確保は、多くの企業が抱える課題です。当社はお客様の状況に合わせた最適な運用体制を構築します。AIライティングを活用した少人数で運用可能な体制の構築やディレクション代行、効率的なPDCA確立など、状況に応じて柔軟にサポートし、持続可能なメディア運営を実現します。

サービス詳細

ウェブサイト初期診断

現状のサイト構造やSEO評価、運用フローを包括的に診断し、改善ポイントを特定します。具体的には、ページ構成、内部リンク、メタデータ、コンテンツの質、表示速度、モバイル対応状況などを詳細に分析。アクセス解析データからユーザー行動も把握し、コンバージョン率向上に向けた施策を導き出します。

自社の強み、弱み分析

社内のリソース状況(人員、予算、専門知識など)を精査し、実現可能な施策レベルを設定します。また、商品・サービスの特徴、業界での位置づけ、営業・マーケティング体制などを多角的に分析し、メディアを通じて最大限活かせる強みと、補完すべき弱みを明確化します。

競合分析

同業他社や類似サービスについて、サイト構造、コンテンツ戦略、キーワードポジション、SNS活用状況などを徹底的に調査します。ベンチマーク企業の成功要因を分析すると共に、競合が手薄な領域を特定し、独自のポジショニングを確立するための戦略を策定します。

ペルソナ設定

想定顧客の属性、行動パターン、課題、ニーズを具体的に定義します。検索行動や情報収集プロセスを詳細に分析し、各購買段階でのユーザー意図を把握。これにより、効果的なキーワード選定とコンテンツ企画が可能になり、確実なリード獲得へとつなげます。

メディアの全体企画

分析結果をもとに、サイトの階層構造、カテゴリー設計、URL設計などの技術面から、コンテンツの種類、更新頻度、制作フローまでを総合的に計画します。長期的な成長を見据えた拡張性の高いメディア構造を設計します。

キーワード分析

検索ボリューム、競合度、ユーザーの検索意図、季節変動などを考慮し、効果的なキーワード群を設定します。短期的な集客が見込めるワードと、中長期的なブランディングに寄与するワードをバランスよく組み合わせ、継続的な流入増加を図ります。

記事制作

AIを効果的に活用し、「AI×人」で高品質なコンテンツを効率的に制作します。必要に応じて取材や撮影も行い、オリジナリティの高い記事を作成。SEO対策はもちろん、ユーザーの課題解決に直結する実用的な情報を提供し、高いエンゲージメントを実現します。

改善フィードバック

アクセス解析、コンバージョン追跡、ユーザーの行動分析などのデータをもとに、定期的な改善提案を実施します。コンテンツの更新やリライト、新規コンテンツの追加など、PDCAサイクルを確実に回し、メディアの継続的な成長を支援します。

導入メリット

効率的な立ち上げと運用の実現

メディア立ち上げの初期段階の悩みを解消し、スムーズな立ち上げを実現。数十サイトの構築実績に基づく明確なロードマップで、無駄を省き効率的な成果創出体制を構築します。

競争優位性の確立

競合分析と差別化戦略により市場での独自ポジションを確立。「他社と同じ内容になる」という課題を解消し、貴社の強みを活かした独自性の高いメディアを構築。結果、ターゲット層からの高い支持を獲得します。

継続的な成長サイクルの確立

定期的な分析と改善提案によりPDCAサイクルを確実に回転。アクセス数・コンバージョン率の向上と共にメディアの質も向上させ、長期的成長戦略で持続可能なメディア運営を実現します。

リソース負担の最適化

貴社の状況に応じた最適なリソース配分を実現。社内対応可能業務と外部委託業務を明確に切り分け、コスト効率の高い運用体制を構築。限られたリソースを最大限活用しながら、質の高いメディア運営を実現します。

導入ステップ

STEP1:初期カウンセリング(無料)

まず貴社の現状、課題、目標についてお伺いします。現在のウェブサイト状況、社内リソース、予算感を確認し、最適なプランをご提案。この段階で具体的なスケジュールと概算見積もりもご提示します。

STEP2:詳細分析と戦略設計

契約後はまず現状の詳細分析からスタート。ウェブサイトの技術診断、競合調査、ターゲット分析を実施し、具体的な戦略を策定します。分析結果と戦略案は報告会でご説明し、貴社からのフィードバックを反映して最終方向性を決定します。

STEP3:実行計画の策定

戦略に基づき具体的な実行計画を作成します。サイト構造設計、コンテンツ制作計画、運用フロー確立など、実務レベルでの詳細計画を固めていきます。社内での役割分担や外部リソース活用方針もこの段階で明確化します。

STEP4:メディア構築と運用開始

計画に沿って実際のメディア構築・運用をスタートします。コンテンツ制作や技術面での改善を進めながら、定期的なミーティングで進捗を確認。状況に応じて柔軟に計画を調整しながら、目標達成に向けて着実に前進します。

STEP5:継続的な改善とスケールアップ

運用開始後は定期的な効果測定と改善提案を実施します。データに基づいた施策の見直しや新規施策の提案を行い、継続的な成長を支援。成果の状況に応じて、さらなるスケールアップのための提案も随時行っていきます。

料金プラン

御社の目的と予算に合わせて、3つのプランをご用意しております。
まずはお気軽にご相談ください。

<全プラン共通の基本サービス>

  • ウェブサイト初期診断
  • 自社の強み、弱み分析
  • 競合分析
  • ペルソナ設定
  • メディアの全体企画
  • キーワード分析

①ライトプラン|10万円〜/月

メディア構築のための戦略立案と定期的なアドバイザリーに特化したプラン。自社でコンテンツを作成していきたい企業様に最適です。

<プラン内容>

  • 月1回の定期ミーティング(オンライン)
  • コンテンツ企画提案
  • 記事構成・方向性のアドバイス
  • 月次レポーティング
  • メール・チャットによる質問対応

②スタンダードプラン|20万円〜/月

戦略立案から記事制作まで、メディア運営に必要な要素を総合的にサポート。本格的なメディア構築を目指す企業様向けのプランです。

<プラン内容>

  • 月2回の定期ミーティング(オンライン)
  • プロフェッショナルによる記事制作(4本/月)
  • SNS運用アドバイス
  • 広告運用サポート
  • 月次レポーティング
  • メール・チャットによる質問対応

③プレミアムプラン|40万円〜/月

メディア運営のフルサポートに加え、動画コンテンツやSNS運用まで包括的にケア。リード獲得の最大化を目指す企業様向けのプランです。

<プラン内容>

  • 月2回以上の定期ミーティング(オンライン)
  • 専門ライターによる記事制作(8本/月)
  • SNS運用代行
  • 動画コンテンツ企画・制作(1本/月)
  • 広告運用代行
  • 四半期ごとの戦略見直しセッション
  • 月次レポーティング
  • メール・チャットによる質問対応

<オプションメニュー>

必要に応じて、以下のオプションサービスを追加することができます。

コンテンツ制作関連

  • 追加記事制作:4万円/本
  • 記事原稿チェック:2万円/本
  • タイアップ記事制作:仕様によるためお問い合わせください
  • 動画コンテンツ制作:仕様によるためお問い合わせください
  • SNSコンテンツ制作:仕様によるためお問い合わせください

分析・設計関連

  • 追加キーワード調査:3万円/回
  • アクセス解析導入支援:10万〜円/回
  • コンバージョン改善診断:8万円/回

※すべてのプランで年間契約の場合、10%割引を適用いたします。
※記載の金額は、すべて税抜価格です。
※プラン内容は、御社の状況に応じてカスタマイズすることも可能です。

まずはお気軽にご相談ください。御社の目的や予算に合わせて、最適なプランをご提案させていただきます。

導入事例・お客様の声

電子部品メーカーA社様の事例:オウンドメディアの強化で潜在層へのアプローチが可能に!

施策実施前の課題

  • 商品の技術情報をウェブサイトで十分に発信できていない
  • 問い合わせの大半が既存顧客からで、新規顧客の開拓が進まない
  • なんとなく
  • なんとなく情報発信はしているものの、これで良いのか確信が持てない

施策内容

BtoBの電子部品業界では、まだまだ本格的なデジタルマーケティングを展開している企業が少ないことに着目。技術情報に特化した専門メディアの構築を通じて、業界での圧倒的なプレゼンス確立を目指しました。

  • 技術者向けの詳細な製品情報・活用事例の記事作成
  • 業界の技術トレンドや課題解決に関するノウハウコンテンツの展開
  • 技術資料のダウンロードを活用したリード獲得の仕組み構築

施策実施後の成果(半年間の運用実績)

  • 月間サイトアクセス数:2,000→25,000PV
  • 問い合わせ数:月平均3件→21件
  • 検索順位:主要キーワード、ロングテールワード含め、数十ワードで上位表示を実現

お客様の声 〜A社 営業部長様〜

「製造業は特にデジタルマーケティングへの取り組みが遅れている分野です。そのため、先行して本格的なメディアを構築できたことは、大きなアドバンテージになりました。特に技術的な内容を分かりやすく発信することで、これまでアプローチできていなかった新規顧客層からの問い合わせが増加。結果として大型案件の受注にもつながっています」

製造業でこそメディア構築がおすすめな理由

製造業、特にBtoB領域では、まだデジタルマーケティングを本格的に展開している企業が少ないのが現状です。そのため、以下のような大きなメリットを得やすい傾向にあります。

  • 競合が少ない分野が多く、比較的短期間で上位表示を実現できる
  • 技術的な専門性の高い情報は、一度作成すれば長期的に価値を維持
  • オンライン上での情報発信が少ない分野だけに、質の高いコンテンツは重宝される
  • 海外からの問い合わせも期待でき、グローバル展開のきっかけにもなる

特に電子部品や産業機器など、製品の技術的な詳細情報が重要な分野では、メディアを通じた情報発信が非常に効果的です。今後、競合企業のデジタル化が進む前に、いち早く市場でのポジションを確立することをお勧めします。

よくある質問

契約期間の縛りはありますか?

契約期間は1年間となっております。メディア構築での成果を実感いただくためには、半年から1年程度の継続的な取り組みが必要です。なお、年間一括払いの場合は10%の割引特典がございます。

社内にウェブマーケティングの専任担当者がいないのですが、大丈夫でしょうか?

はい、問題ございません。多くのお客様が、専任担当者不在の状態からスタートされています。御社の状況に合わせて、外部リソースの活用も含めた最適な運用体制をご提案させていただきます。

記事制作は自社で行いたいのですが、可能ですか?

はい、可能です。ライトプランでは、記事制作を御社で行っていただく前提の料金設定となっています。コンテンツの方向性や構成についてアドバイスを行い、より効果的な記事作成をサポートいたします。

具体的な成果はどのくらいの期間で出始めますか?

業界や競合状況にもよりますが、一般的には3-6ヶ月程度で検索順位の改善やアクセス数の増加が見られ始めます。ただし、持続的な成果を出すためには、継続的な施策の実施が重要です。

途中でプランの変更は可能ですか?

はい、可能です。運用状況や成果に応じて、柔軟にプランの変更に対応いたします。例えば、最初はライトプランでスタートし、成果が見えてきた段階でスタンダードプランにアップグレードするといったケースも多くございます。

自社サイトのリニューアルも検討しているのですが、同時に進めることは可能ですか?

はい、可能です。むしろ、メディア構築と合わせてサイトリニューアルを行うことで、より効果的な設計が可能になります。リニューアルの範囲や予算に応じて、最適なアプローチをご提案させていただきます。

他のウェブマーケティング会社とはどこが違いますか?

当社の特徴は、自社でインタビューメディアを運営しているため生きたノウハウを日々蓄積できているのと、数十サイトの構築・運用実績に基づく実践的なノウハウと、お客様の業界・事業に合わせたカスタマイズ力にあります。また、短期的な成果だけでなく、持続可能な成長を重視した戦略提案を行っている点も特徴です。

初期費用はかかりますか?

初期費用は発生いたしません。ただし、サイトの大規模な改修やツールの導入が必要な場合は、別途費用が発生する可能性がございます。その際は事前に詳細な見積もりをご提示させていただきます。

お問い合わせ

成功するメディアの秘密
30分無料コンサルで解説!

貴社のメディアを資産に変え
業界で圧倒的な存在感を確立しませんか?
まずはお気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちらのフォームから