
【経営者の習慣】株式会社流義 岩城 博之さん
株式会社流義の代表取締役・岩城博之さんが、ブランディングコンサルタントとして培った経営哲学と日々の習慣を語ります。
「美しさ」を判断基準に置き、それを「人と人の心が繋がること」と定義する岩城さん。理念やビジョンといった内側からのブランディングの重要性を説き、毎年更新するクレドに込めた想いを共有。
朝は論理的思考、夜は創造的発想という脳の仕組みを活かした時間の使い分けや、アートや女性誌から美しさの本質を学ぶ独自の視点、手書きで思考を膨らませる習慣など、哲学を持つことの大切さを具体的に解説します。
#ブランディング経営 #経営哲学 #習慣化 #創造的思考 #アート経営 #コントリインタビュー #経営者の習慣
■株式会社流義オフィシャルサイト
https://ryugi.co.jp/