経営者が「手放す」からこそ見えてくる、新しいビジネスの楽しみ方

私は、経営者として日々さまざまな判断や決断を迫られています。「これで良いのだろうか」「もっと頑張るべきではないか」という思いが頭をよぎることも少なくありません。

しかし最近、ある気づきを得ました。それは、「手放す」ことの大切さと、経営を「楽しむ」という視点についてです。今日は、この気づきを皆さんと共有させていただきたいと思います。

「手放す」からこそ、新しい道が見えてくる

経営者である私たちは、常に「もっと」を求めがちです。もっと売上を伸ばしたい、もっと効率を上げたい、もっと良いサービスを提供したい―。

しかし、この「もっと」への執着が、時として私たちの視野を狭めていることに気がつきました。すべてをコントロールしようとする気持ちを「手放す」ことで、思いもよらない可能性が見えてくることがあるのです。

私の場合、新規事業の立ち上げ時に、当初描いていた完璧な計画にこだわりすぎていました。しかし、その理想像を「手放して」柔軟に方向性を変更してみたところ、むしろお客様のニーズにマッチした展開ができるようになりました。

「頑張る」を「楽しむ」に変換する勇気

日本の経営者として、「頑張らなければならない」という思い込みは誰もが持っているのではないでしょうか。私自身、長年その考えに縛られていました。

しかし、「頑張る」という言葉を「楽しむ」に置き換えてみると、不思議と物事の見え方が変わってきました。例えば:

  • 新規開拓を「頑張る」→新しい出会いを「楽しむ」
  • 業務改善を「頑張る」→より良い方法を探求することを「楽しむ」
  • 売上目標達成を「頑張る」→成長のプロセスを「楽しむ」

この視点の転換により、以前よりもクリエイティブなアイデアが生まれるようになり、結果として事業にも良い影響が出てきました。

経営を楽しむことは、むしろ責任である

「経営を楽しんでいていいのだろうか」という葛藤を感じる方も多いのではないでしょうか。私もその一人でした。

しかし、考えてみてください。経営者が楽しみながら事業を展開することで、新しいアイデアが生まれ、より良いサービスを提供できる可能性が広がります。それは、お客様にとっても、市場にとっても、プラスの影響をもたらすはずです。

つまり、経営を楽しむことは、むしろ経営者としての責任の一つと言えるのではないでしょうか。

まとめ:新しい経営の可能性を探って

これからの時代、従来の「頑張る」だけの経営では立ち行かなくなるかもしれません。時には「手放す」勇気を持ち、そして経営を「楽しむ」視点を取り入れることで、新しいビジネスの可能性が開けてくるのではないでしょうか?

私自身、これからも試行錯誤を重ねながら、経営の新しい形を模索していきたいと思います。皆様も、是非この「手放す」と「楽しむ」という視点を、日々の経営に取り入れてみてはいかがでしょうか。

新しい挑戦に向けて、共に歩んでいけることを楽しみにしています!!

関連記事一覧