「人は皆、可能性の塊」―― 本気で挑戦する人の真価を見抜く経営者の視点

私は日々、経営者として様々な方々と関わる機会があります。その中で最近特に考えさせられるのが、「人の可能性をどう見極めるか」という課題です。新規取引先との商談や、ビジネスパートナーとの協業を検討する際、相手の持つ可能性を正しく評価することは、経営判断の重要な要素となっています。

「できる人」の意外な躓きと、「意外な逸材」の教訓

ビジネスの世界では、一見すると「できる人」に見える方が意外な場面で躓くことがあります。逆に、最初は地味な印象だった方が、驚くような成果を上げることも。この経験から私が学んだのは、表面的な「できる・できない」の判断は、必ずしも相手の真の可能性を表していないということです。

特に印象的だったのは、ある業務提携の案件です。華々しい実績を持つ方との取引を検討していた際、表面的な実績だけでなく、その人自身の本気度を確認することにしました。結果として、見た目の実績は控えめでも、より強い意志を持つ別の方を選択。この判断は、後に非常に良い結果をもたらしました。その方とは、今でも良好な関係を築けています。

本気度を見極める三つの視点

経験を重ねる中で、相手の可能性を見極めるポイントが見えてきました。

  1. 覚悟の深さを確認する
    単なる「やりたい」という願望ではなく、「必ずやる」という強い決意があるかどうか。これは会話の端々や、過去の困難にどう対処してきたかという経験談から読み取れます。
  2. 代償を払う意志を持っているか
    目標達成のために何を犠牲にできるか、どこまでコミットできるのか。これは具体的な行動計画や、リソース配分の考え方に表れます。
  3. 回避行動ではなく、突破行動を取れるか
    困難に直面した際の対応方針。単に問題を回避するのではなく、正面から取り組む姿勢があるかどうかを重視しています。

可能性を引き出すための関係構築

ビジネスパートナーや取引先との関係において、私が心がけているのは「可能性を引き出す対話」です。具体的には

  • 短期的な結果だけでなく、中長期的なビジョンについて話し合う
  • 困難な局面での対応方針を事前に確認する
  • お互いの強みを活かし、補完し合える関係性を模索する

これらの対話を通じて、相手の本質的な強みや、成長可能性についての理解を深めるようにしています。

まとめ:人を見る目を養い続ける

「人は誰もが可能性の塊である」―― この言葉を胸に、私は今後も人との出会いと可能性の発見を大切にしていきたいと考えています。

経営者として重要なのは、表面的な評価基準にとらわれず、相手の本質的な価値と可能性を見抜く目を養い続けることではないでしょうか。それは時として難しい判断を伴いますが、ビジネスの成功、そして互いの成長につながる重要な要素だと確信しています。

今日も、新たな出会いと可能性を楽しみに、ビジネスの現場に向かおうと思います!

関連記事一覧